Loading

BLOG

The Meters

今日は少しだけオススメの音楽紹介。今までいろんなジャンルの音楽を聴いてきましたがその中からブラック系ミュージックを1つ。

The Meters

The Meters オススメ

60年代後半から70年代にかけて活躍したR&B、ファンクバンドです。アメリカのニューオーリンズってこの手の音楽のメッカ的な土地で今まで有名なアーティストを沢山輩出してきた土地なのですがその中でも特に有名なアーティストの一つです。今まで数多くのヒップホップアーティストがサンプリングに使ってたのも有名な話です。

ブラックミュージックの特徴の一つのメロディーとかもリズムを大事にするところが全面に出たような音楽でリズムを裏でとる軽快な音楽を楽しめます。とりあえず好きな曲を1つ。

初期はインスト音楽(歌なし音楽)だったのですが後期に入ると色んなアーティストと共演した経験を生かしてヴォーカルにも挑戦していった感じですね。とりあえずこれが初期の代表曲。Cissy Strut。印象的なイントロからThe Funkなギターがいい感じです。


僕が最初に買ったアルバムははなぜかコレでしたが、意味不明なキャベツがとうじ好きでした。cabbage alley

ミーターズの中でもこの手のスローテンポな曲も魅力的です。Be My Lady

当時、商業的にも作品的にも成功を収めてポールマッカートニーやローリングストーンズも共演の相手に指名していました。バックバンドも色々勤めたのですがどんなアーティストと共演しても音がしっかりとMetersなのがすごくいいです。音自体が一つのブランドみたいな感じですね。個人的に好きなのはDr JohnのIn The Right Place

魅力的なアーティストなのでお勧めです。ミーターズについて他にも色々紹介したいのですが今日はここまで。

最後にお勧め商品を1点。Levis 501 USA

Levis 501 アメリカ製

リーバイス501の復刻のビッグE、デニムパンツになります。バレンシア工場のもので希少性はどんどん上がってきています。テーパードのきいたスタンダードなストレートにバックポケットにはブランドイメージとなるアーキュエイトステッチ。細かい仕様は変わってきていますが50年以上変わらないデザインは完成されたスタンダードな一本です。程よいダメージ具合も雰囲気の良いアイテムです。

Levis 501 アメリカ製
Levis 501 アメリカ製 バレンシア
Levis 501 アメリカ製 バレンシア

それでは本日はここまで。また更新いたします。

お勧めの記事

アロハウェスタン

アップしました。

関連記事

  1. 5th

    2017.07.07
  2. リアルスケート

    2016.02.18
  3. Carhartt

    2016.10.06
  4. Ness

    2018.07.26
  5. 4

    2017.02.11
  6. 現像

    2016.08.13

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

NEW POST

  1. You Tube

    2020.11.02

  2. YouTube

    2020.09.17

  3. 2020.09.15

  4. Wool Shirt

    2020.09.09

  5. Kurt Cardigan

    2020.09.07

アーカイブ

カレンダー

2025年10月
« 11月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP